1.目的 ⇒本会は一人ひとりの存在を尊重し産業カウンセラーとして自己研鑽に努めるとともに地域に貢献することを目的とする。 2.行動目標 ⇒ 会員の研鑽および地域貢献のため、メンタルヘルスケア、カウンセリング、キャリアコンサルティング、グループアプローチ等の研究および実践活動を行う。
2015年4月27日月曜日
平成27年度活動スケジュール(月例会)
平成27年度における月例の活動スケジュールです。
開催場所については、メンバーに対し、そのつど連絡いたします。
なお、当チームへの参加を希望される産業カウンセラーの方は、(一社)日本産業カウンセラー協会東関東支部までご連絡をお願いします。
2015年4月20日月曜日
講演会「あなたのセカンドライフとキャリアアップ トータルバランスで生涯現役!」の写真
平成27年3月29日 西白井の複合センターで行われた講演会の写真です。
会場が体育館であったため、マイクの調子が悪く、参加された皆様にはご迷惑をおかけしました。
いつもながらの青木先生の素敵な笑顔
グループになって2者択一ゲームを行いました。
寒いなか、最後まで、ご参加いただいきありがとうございました。
会場が体育館であったため、マイクの調子が悪く、参加された皆様にはご迷惑をおかけしました。
いつもながらの青木先生の素敵な笑顔
グループになって2者択一ゲームを行いました。
寒いなか、最後まで、ご参加いただいきありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)
【産カ北チ】2020年9月26日(土)実施報告、10月24日(土)予定
1.参加者:4名 2.場所:白井駅前センター 研修室1 3.実施内容: ①学習内容: 教材『カウンセリング練習帳ー人間関係システム視点ー』(水野修次郎著、ブレーン出版)を使用。 第6章 家族カウンセリング P97~102 1-セルフの分化 家族カウンセリングで注意が必要なのは、...
-
恭賀新年 ことしもよろしくお願い申し上げます。 年が改まりましたので、ブログの背景を変更いたしました。 今後も随時、季節ごとに変えていくようにしたいと思っております。 1月12日(土)は新年の集会始めですね。 白井駅前センターで、 元気にお目にかかりたいです。 ...
-
1.参加者:4名 2.場所:白井駅前センター 研修室1 3.実施内容: ①学習内容: 教材『カウンセリング練習帳ー人間関係システム視点ー』(水野修次郎著、ブレーン出版)を使用。 第6章 家族カウンセリング P97~102 1-セルフの分化 家族カウンセリングで注意が必要なのは、...